Adobe Creative Cloud名称→ Adobe Creative Cloud proへ 2025年8月1日~

現在、アドビクリエイティブクラウドコンプリートを利用してます。更新の時期が近づき、アドビから、今まで1つのプランを、2つのプランに変更するとややこしいお知らせがありました。

目次

  1.   Adobe Creative Cloud コンプリート名称変更&2種類プランへ 2025年8月1日~
  2.   アマゾンでデジタルコード版を購入した場合の節約率 8月現在
  3.   Adobe 今後の売り方の支払い方法の変更

  Adobe Creative Cloud コンプリート名称変更&2種類プランへ 2025年8月1日~

今まで通り使えるプラン1と、生成AI動画の作成が制限されたプラン2。(2025年 8月1日から)

1 Creative Cloud Pro
(旧Creative Cloudコンプリート名称変更)
firefly動画生成使える旧7,780円→新9,080円(月額)(年間換算108,960円)

2 Creative Cloud Standard 新プラン
 (生成AIによる作成回数を制限、Firefly動画生成→使えない)
旧7,780円→新6,480円(月額)(年間換算77,760円)安くなったけどマイナーチェンジ 

  アマゾンでデジタルコード版を購入した場合の節約率 8月現在

現在 amazonなどで販売されている、年一括払いのデジタルコード版を購入の場合、旧Creative Cloudコンプリートプランが1年間利用できるようです。

ざっくりとなんですが、amazonで販売されているうちに購入したら、AI生成動画を使える機能を安く1年間利用できるということ。詳しくはアドビのサイトからご確認ください。
Creative Cloud 個人版および学生・教職員版のプラン変更

amazonからの購入の場合
学生版け年払い 38,952円(年間11,208円の節約)23%off
Creative Cloud Pro 新料金 月4,180円 年間50,160円 

  Adobe 今後の売り方の支払い方法の変更

  • 料金の支払い方 今後どのような選択肢があるのか、今のところわかりません。年払いはあるのか?クレジットカード払いのみか?googleカード?appleカード? コンビニ払いはできるのか?わかり次第お伝えします。
  • ネット販売のやり方 今後もアマゾンから購入できるのか?わかりません。動向に注目しています。