腸内細菌のダイバーシィティ

いいね、フォローありがとうございます。

最近は腸内細菌のダイバーシィティが(多様性)

免疫力が活性化するといわれてます。

簡単に多くの菌をとれる工夫を紹介します。

腸活サラダ

材料(3~4人分)

キャベツ4枚~5枚千切り(レンチン)
きゅうり 1本千切り
にんじん 半分千切り(レンチン)
たまねぎ 半分
かにかま3本
コーン 大さじ3
塩こうじ 小さじ2

①キャベツを千切りして、レンジで2分
下と上を逆転させてさらに1分
少し柔らかくなるまで。

②人参はスライサーで千切りに
これもレンチンします。

③きゅうりは塩ずりして青臭さを取り
包丁で千切りに

④玉ねぎ1個は薄く切り、食べやすいサイズに
ビニール袋に入れ、塩こうじ小さじ2でもみます

⑤とうもろこしとカニカマをほぐして

⑥玉ねぎが柔らかくなり、汁が出てきたら
汁ごと1/2くらい混ぜます。

下の写真は 陶芸教室で作った器

塩こうじと玉ねぎの汁で薄めです。

お好みに合わせてドレッシングや

フライドオニオンを入れて調整してください

ピエトロドレッシングはコレステロール0とのこと

材料を見たら、植物油使用

最近コレステロール0の植物油ありますもんね。

腸活納豆

納豆は味噌とヨーグルトを混ぜ

納豆に浸透するまで1分くらい待ちます。

水溶性植物繊維お汁

あらかじめ茹でたモロヘイヤとオクラを切り

仕上げに生協で購入した「とろとろスープ

モロヘイヤ めかぶ とろろ昆布 がごめ昆布 利尻昆布入り 

みなさんは、どんな腸活してますか?