新幹線 切符 購入したあとで 「大人の休日(50歳以上)」「えきねっと」割引があるとの情報ゲット。時すでに遅し
えきネットはsuica番号を登録し チャージ後、割引購入できます

長野 東横イン東口
東横INNで会員加入し 翌日 10時にポイント付加されます 注意
入会特典とキャンペーンで1000ポイントいただけました
今回利用したホテルは長野東口にある東横イン
駅から徒歩4分 雨の日は濡れます
友達はキャリーバックを持参。濡れないようにカバーつけてました
今回はワイドスペースシングルを予約。シングルと同じ料金でした
当日12時までキャンセル可です。ただしチェックイン時間に遅れると、キャンセルとみられるとも。チェックイン時間はアプリから変更できます

車いすの方でも利用できる、浴室が広めのハートフルシングル・ツインも人気です

1泊2日にちょうどよいスーツケース
お友達2人がスーツケースで来てました。海外旅行程大きくもなく、ちょうどよい大きさ
土砂降りで、雨 カバーが必要でした

東横インの朝食
朝食が無料で美味しかったけど友達から古米だと報告あり。いつも古米食べてるから わからなかったなぁ〜
食堂は、隣席との間が狭く 学食のようでした
部屋は広く、1泊7000~8000円は お安いと思います。 夜 1人の部屋に集まって 女子会しました
長野美術館 東山魁夷館へ
善光寺出口バスターミナル1番 びんずる号で15分 城山公園前で下車1分 長野美術館&東山魁夷館へ。
900点 遺贈された 作品の一部を見ました。たくさんの絵画に圧倒されます。足早にみるにはもったいない。美術館の近くに住む人が羨ましいです


善光寺へ
長野美術館から歩いて5~6分 善光寺本堂へ どしゃぶりにも関わらず、観光客が多かった。 購入したお札土砂降り騒動で 紛失~!💦
拾った人、幸せになってください![]()

八幡屋磯五郎の七味
本堂から駅方面へ→山門→仁王門→仲見世通り→善光寺大門近くに
八幡磯五郎七味のお店があります やっぱり長野と言ったら七味辛子
カレー味やラーメン味等 いろんな七味がありました。ノーマル系とゆず七味 ブレンドされた七味美味しい。高いけど、国産ですから


目利き超人 魚’Sまんで夕食


30分飲み放題で 2杯のみました
友達は1時間で、5杯 延長しないとラストオーダーとの事
刺身が厚かった。一船980円カキフライや、魚の焼き物等
ワリカンで1人 3300円でした。
翌日は小布施へ
長野電鉄特急で23分小布施へ 特急は100円+で ゆったりシートで快適

小布施駅からの山並み

駅から歩いて15分 葛飾北斎館の周辺 小布施の中心街があります
桜井精甘堂 泉石亭
予約できないお店で 順番にお通し制
待合室で 30分ほど待ちました。
お庭がきれいで待った 甲斐あり 値段も良心的 汁具が多くお腹一杯。栗は甘露煮
泉石亭のくりおこわ御前 2200円


くるみやまびこ
新幹線 改札内にコンビニがあり 有名お土産を購入できました
ヌーベル梅竹堂「くるみやまびこ」 は長野県のお菓子屋さん
バタークッキーの中に キャラメル&くるみが入ってます。
鎌倉紅屋「クルミっ子」に似た商品


北斎館へ
多くの作品が 見応えありました 瞬間を捉える 観察眼の鋭さ
絵に情熱を傾けた人生を 理解できたように思います。




小布施といえば栗
小布施堂くりあんケーキ3個1000円 栗あんが濃くて美味しい~

小布施堂の朱雀モンブランは10月16日まででした。コーヒーセットで2000円
甘いの苦手な私には量が多い💦モンブランが食べられるお店は
小布施堂の「えんとつ」 朱雀モンブラン 10月中旬迄 予約要
精甘堂 「栗の木テラス」紅茶専門店 予約要
ホテルでは一つの部屋に集まり たくさんおしゃべりして 楽しい時間を過ごしました。
およみくださり ありがとうございました。







コメント